忍者ブログ
日々のできごと、つぶやきます♪
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
(11/06)
(10/23)
(10/22)
(10/20)
(10/17)
プロフィール
HN:
こだっく
性別:
女性
趣味:
スポーツ 武道
バーコード
ブログ内検索
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



なっちゅがレスリングの練習をしている体育館にちょっと遅れて行った。
ちょうどスパーやってたころ。

なんだか様子が変で、目をこすりこすり、リングから降りてきた。
コーチの話では、どうも左足の足首をひねってしまったらしい、とのこと。
軽い腫れはあるけれど、骨まではいっていない感じ。
でも、テーピングをしてもらっている最中、シクシク泣いている。

なんなんだよ!ちょっとイラつきながら聞いたらば。
私は強くなりたいのに。喘息を治して練習をいっぱいしたかったのに。ずっと来ていないからうまくできない。悔しい
そう言って泣いていた。

・・・ごめんよ。
母が仕事疲れで送って来てやれていなかったものね、ここのところ。
少しずつだけど、体も慣れてきてるし、また少なくとも夕方からの練習のときは送ってきてあげるからね。
心置きなく練習してくれたまえ。
強くなってくれたまえ。

ちょっと意外。
ずっと「辞めたい。いつになったら辞めさせてくれる?」そう言っていたのに。
強くなりたい、か。
私にできることは送り迎えだけだから。協力しなくちゃね。
PR


「週1回くらい羽伸ばさせて☆」と10時過ぎに帰宅した母・こだ。
家の明かりがついている。ババかなぁ。嫌味言われるかなぁ。
意を決して。
ドアを開けたら出てきたのはちびだー。
「おいおい、何でこんな遅くまで起きてるの?」
「お母さんに渡したいものがあって待ってたの。」・・・そうだったのか。もっと早く帰ってくればよかったね。ごめんね。

カルビはピンクの可愛いぶたさんのキーホルダー。お。LEVEL ONE。にかけてきたな(笑  でも、可憐なぶたさん♪
なっちゅは大きなピンクのふわふわのラッピング。
中身は。《はんなり豆腐クッション》肌触りがいいのよ~
もうひとつ。携帯ストラップが出てきた。
「お母さんのHNのこだっくのK」更に本名のか〇○、に引っ掛けてきれいなエナメルのアルファベット。



(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)ウンウン 一生懸命みつけてきてくれたのね。


すごくすごくすごっくうれしいよ。
ありっきたりの学校一斉配布の紙でガサガサのカーネーションの
バッジ。これってすぐにゴミ箱行きよね。

何が嫌だって片親の子どもはみんなと同じ赤いのはつけず、白いカーネーションをつけさせられた時代があった。
今はそういうのもなくなったんだけどね。

それぞれの家庭で気持ちをあらわせばいいのよね。
ちびだー達のチョイス。
それそれぞれに個性が現れて
いるね。

大事に使わせてもらおう。ありがとう。


ビビリまくりでカルビ、胃カメラ終了。
8時半にやったから、10時過ぎぐらいまでものを食べられないので、「腹減った~~~」と騒いでいる(笑

管を飲み込むまでは私は廊下に出された。
映像が見られるようになってから、検査室に呼び込まれた。

十二指腸・・・潰瘍なし。
胃・・・ちょっと荒れてるかな、て言う程度。
食道・・・ここはちょっと赤くなっているところが多い。胃酸に負けているらしい。

どうも、噴門の締まりが余りよくない、とな。
だから強酸である胃液が食道に逆流して、胸焼けや痛みを起こしている、とのこと。
私の逆流性食道炎と症状は似ているけど、その一歩手前。
あえて病名をつけるのなら、逆流性食道症、となるそうな。

げっぷげっぷ吐いていて、さすがに可哀想だった。Tシャツの肩はびしょびしょ。
でも、火曜日に又来院して、血液検査の結果を見て、診療方針がきちんと決まる。

とりあえず、3食をきちんと食べさせる。大食はさせない。夕ご飯は少なく。揚げ物・油ものは控える
・・・これはダイエットにもつながるものね。

カルビも大変だけど、回りの家族もがんばらなくちゃね。


2~3日前からカルビが不調を訴えていた。
「胸が苦しい」「食べ物が喉につかえて飲み下せない」「食欲がない」←実際、ご飯もおかずも一口ぐらいで汁物しか口にしていない。

・・・いい加減、様子見もまずいだろう、と朝7時半から診療をしている私の通う医院に連れて行った。
私と同じ逆流性食道炎の可能性が高いけれど、胃潰瘍かもしれない、と明日の朝イチの胃カメラの検査を指示された。

子どもが胃潰瘍???
かなりヤツは周りに気を使っているのだろう。
半年間の不登校からようやく学校に行き始め、一生懸命がんばっている。
私の義実家との確執や実母との関係にもかなり気を使っている。

とりあえず、お薬を頂いてから、「どうしても学校に行く」と言うので、学校に落としてきた。
でも、夕方からはどこか病院を探してまた連れて行かねばならない。
私と似ているのだろうか、ポリープでなければいいのだけれど。しょっちゅう下血があるらしい。
私が休みを取れた日は、まとめて回っておかないと。


千葉鴨川の天津小湊。

お友達との毎年のベースキャンプ。
今回は1泊2日だけだったけど、ずいぶんリフレッシュできたなぁ。

潮の香りと波の音。リラクゼーションだよね。
みんなでおしゃべりしたり飲んだり。
個人主義(笑)のバーベキューだから、それぞれがそれぞれの個性の料理。
焼きおにぎりあり、タン塩あり、チーズフォンデュあり、餅あり、パスタあり・・・堪能(*^^*)

かるびとなっちゅは準備よく、ウェットスーツ・シュノーケル・フィンを用意していったので、もちろん潜ること潜ること☆

ホントはいけないのよね。『密漁』になるらしい^^:
ウニ・あわび・マツバガイ・サザエ・トコブシ・・・
トコブシはお店で買ったらかなりの金額になるらしい大きさ。;бロб)!!
写真はカルビが行ってすぐ、潜り始めの波打ち際でみつけたサザエ。

大量には獲ってはいませんので、子どものことです、漁師さんカンベンしてねm(。_。)m ペコッ


忍者ブログ [PR]