忍者ブログ
日々のできごと、つぶやきます♪
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
(11/06)
(10/23)
(10/22)
(10/20)
(10/17)
プロフィール
HN:
こだっく
性別:
女性
趣味:
スポーツ 武道
バーコード
ブログ内検索
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



この週末は何とかお天気がもってしまうらしい。
あ~ぁ・・・

この「あ~ぁ」のワケは。
地元でのお祭り。
昔はお祭り大好きだったのよね。毎週末毎週末あちこちのお祭りをハシゴしていたくらいだったんだから。
でも、今はダメ。
何がダメって、あの人ごみ。人の波に押されてそぞろ歩くなんて想像するだけでゾッとする。
PTSDからくるパニック障害。人ごみや狭い場所などで圧迫感を感じると気分が悪くなってしまう。本当に人ごみなんかでは震え上がるほどの恐怖感を感じてしまう。
ただ、この感覚って、なった人でないとわからない。いくら説明しても「気の持ちようよ」で片付けられてしまう。だから、今回も説明していない。

今年は『ラストチャンス』ということで、地区の子ども会の役員になっている。おかげでどうしても踊りパレードには引率として参加しなくてはならない。あの人ごみ。想像するだけで今から気が重い。
不参加する理由としては他の人から見ればホントにささいなこと、だから出ないわけにはいかない。
とにかく気が重い。怖い。

あぁ。大雨降って延期になってくれないかなぁ。。。
PR


ホントは +αに書くテーマかなぁ。

最近、笑うのが疲れちゃったんだ。
職場にしても友人関係にしてもどこを向いても旦那様がいる人ばかり。
当たり前なんだよね。主婦なんだから。
だから当たり前のようにワイワイおしゃべりが始まると旦那様の話題になる。愚痴だったりノロケだったり自慢話だったり・・・

そうなるともう私は話題には乗れない。過去形なんだもの。ヘタに過去の話をすると「かわいそうにもういないんだよね」モードの視線を感じる。
仕方ないから、聞き役に回るしかない。笑い話は一緒に笑って、ノロケ話は笑って冷やかして。

でもさ。心から笑えているわけじゃないの。
この間、懇親会で「こだちゃんておとなしいね、無口なの?」て初対面の人に聞かれたけれど、無口なんじゃないの、もう乗ることのできない話題なだけ。ずっと聞き役でいたからその人にはそう見えてたみたいだけど。

疲れたなぁ。気持ちよく笑いたいなぁ。


我が子ながら。出来すぎ、と思うことがある。

今日の夕方、「おかあさん、稽古行こっ!」ってカルビが用意して来た時、頭痛がしていた。
「ごめん、ちょっと頭が痛い。少し待って」「うん待ってる」
・・・この時点では15分くらい休んで、行くつもりだった。
が。
爆睡してしまった。気づいたときには9時。
途中、バァが「稽古行かないの?!?」て来たのは薄ぼんやりとおぼえている。

でも、カルビは起こしに来なかった。
「ごめんね寝ちゃって。稽古行けなかったね」て謝ったら、「いいよ。おかあさん疲れてたんでしょ」
行く気だったんだもん、ホントは文句言いたいと思うんだ、普通、ね。
それでもヤツは労わってくれる。

ごめんねごめんね
ホントは文句も言いたいだろうね。喧嘩も売りたいだろうね。
それでも君は優しい。
「おかあさんは二人分でたいへんだから」「病気も治さないと」気を使ってくれている。

でもさ、たまには肩の力抜いてもいいんだよ?
言いたいことがあれば言えばいいし、駄々をこねたっていいんだよ、かあさんの子どもなんだから。


・・・参ったなぁ。
今朝はまったく食べたくなかったのに、今は間を置かずに食べたくて食べたくて仕方がない。食べても食べても収まらない。

まったく一日何も食べない日もある。
反対に一日中何かをモグモグ食べ続けている日もある。

胃にいい訳がないよね。舌や口中が異常に荒れていることでそれがよくわかる。
それでも。
収まらないんだなぁ。どれだけ食べても今日は満足できない。

イライライライラ。
・・・これが原因なんだろうけれど。


好きになろうとしてた。
前向きに捉えようとしてた。

でも。
3ヶ月を過ぎて気心も知れてきたせいか、みんなが『本当のこと』を教えてくれるようになってきて、愕然とした。
金額の面。休日の面。
最初に提示されていたのと現実がこんなにも違うなんて。

どんなにつらくても。
『3ヶ月の研修』が過ぎれば先が開ける、と超安い時給にも文句も言わずこまねずみのように走り回ってきたというのに。
すべてがパァ、か・・・

嫌なことも辛いこともポジティブに捉えていこうと気持ちを無理やり捻じ曲げてきた。もう、無理かも。


忍者ブログ [PR]