忍者ブログ
日々のできごと、つぶやきます♪
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
(11/06)
(10/23)
(10/22)
(10/20)
(10/17)
プロフィール
HN:
こだっく
性別:
女性
趣味:
スポーツ 武道
バーコード
ブログ内検索
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




我が家は3回目の参加。
毎回毎回、楽しいのよねぇ。
お昼過ぎに到着したら、宿の下のテラスでBBQ。
ある程度腹ごしらえしたら、何人かが海へドボン。
もちろんカルビもご機嫌で漂っていました。写真は泳ぎながらピースサインをしているカルビ。
なっちゅは貝獲りに夢中。とこぶしモドキ?たくさん獲って、炭火で焼いて。ずいぶん食べたよね。
さすが沼津。
いろいろ干物を炭火で焼いて食べたけど、どれもこれもウマイ!
夜の宴会もさすがのラインナップ。
『伊勢海老まつり』ということで、一人1匹ずつの伊勢海老の御造り。
運ばれてきてもしばらくは動いていたのにはびっくり。
食べてしゃべって歌って踊って笑って。
すんごくすんごく楽しかった。

宴会のあと、部屋に移動して飲みながらおしゃべり。
う~ん。人生いろいろ。話してみないとわからないものね。
結構な量の焼酎を飲んだ気がするなぁ。でも、酔いつぶれもせずに2時過ぎまでしゃべっていた。

1年に1回。まるで七夕さまのよう(笑
みんなと会えるのを首を長くして楽しみにしている。
今日帰ってきたのに、もう来年を楽しみにしているよ。
PR


日曜日、肉離れ寸前の足の痙攣をプールで起こしてしまった。
水からプールサイドに上がろうとちょん、と飛び跳ねただけだったのに。
いつもなら指をぐにぐにしてると軽くなるから、そのつもりでいたら、どんどんどんどん痛くなる。水に沈む寸前に指導員仲間に助けてもらって処置。ようやく水から上がって、足を引きずり引きずり帰ったのよね。むっちゃ痛かった・・・

ご近所に整骨院が開院。いつの間にやらババが行っていて。
「オススメだよ。行ってごらん」に行ってみた。
静か。紳士的。優しい。痛いけどキク。
1回の治療で痛みが軽くなって、曲げ伸ばしできなかった足でしゃがむことが出来るようになった。びっくり。
・・・うん。気に入ったぞ。
とりあえず、左足の治療。腰の不具合から来ているそうな。1~2週間の見込み。
それが終わったら背中の攣りぐせの治療と左肩の治療。

この際だ、一気に全部治して元気になっちゃえ☆.。.:*・°


・・・マズイな、これは。

食欲の秋?
今日は異常なほどの食欲。食べ過ぎて、舌が荒れているほど。
仕事が変わって、代謝量がガタ落ちで、せっかく減量したのも元の木阿弥。
せめて摂取量を控えようとここのところがんばってきたんだけどな。
我慢の限界なのかな?

減量したいのよ~
増量すると必ずといっていいほど頭痛・肩こり・腰痛・吹き出物。
これがやってくるから、増量したくないのに。

減量できないまでも増量だけはしたくないな。
でもこの食欲。
どう我慢すればいいのか、誰か教えて~~~~~~
HELP!!!


キッチンでなにやらごそごそ。
甘いいいにおいも流れてくる。

まずはプリン。ホットケーキ。ポップコーンまで。
なっちゅがお料理を始めたら、カルビもやりたくなってしまったらしい。
狭いスペースを奪い合いながらお料理合戦。

ときどき、「お味見☆.。.:*・°」て口にほおりこみに来てくれてる。
う~ん・・・母はブロイラー状態(笑


朝、今週分の仕事をミーティング中、鼻がツーッ。
オフィスからラボへ行くのに外に出ると、目がしょぼしょぼして咳まで出てくる。
・・・こりゃ確定だな。

夕方、いつもの通院のお医者様で近況報告ついでに相談してみた。
「秋の花粉症ですね」あぁぁ認定されてしまった。
お土産のお薬は山のよう。点鼻薬に目薬まであるぅ。
食前・食後・寝る前、とそれだけでおなかがいっぱいになりそうなお薬の数。

毎日のお薬の数が減るのを楽しみにしていたのになぁ。
今年の秋は花粉症発症がものすごく多いんだとか。ご多分にもれず、か。
こんなの仲間いっぱいに入っても嬉しくもなんともないよぉ(ノ_δ。)


忍者ブログ [PR]